イベント

イベント

ライブラリーそもそもトークvol.7 はたらくをみんなでつくる 労働者協同組合(ワーカーズコープ)入門

ライブラリーそもそもトークvol.7

はたらくをみんなでつくる
労働者協同組合(ワーカーズコープ)入門

「協同労働」という働き方があります。
やりたいことを共にする仲間が集まり、できる範囲でお金を出し合い(出資)、対等な立場で話し合い(経営)、人と地域に役立つ仕事に取り組む(労働)ことです。
ヨーロッパでは、すでに介護・福祉分野を中心に協同組合が普及し、地域・暮らしに根ざした組織として定着しています。
2022年10月、日本でも「労働者協同組合法」が施行され、法律上でも正式に位置づけられました。
どんな人が、どんなふうに働いているのか、どんなしくみになっているのか、いちからお話ししていただきます。

お話:高成田健さん
(ワーカーズコープ・センター事業団山陰山陽事業本部本部長/
 広島市協同労働支援センター統括コーディネーター)

日時:1220日(土)
 お話し: 1530分〜1700
  ( 関連映画上映:1430分〜1520分)

場所:中央図書館 映像シアター

定員: 20

◉関連映画上映
『医師 中村哲の仕事・働くということ』
1430分〜1520
3F 映像シアター
制作・日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会センター事業団

申込み:
中央図書館へ来館、電話
またはフォームから↓お願いします
https://forms.gle/y7vX1QSGMA3Qx1kw5

チラシ pdf

 

SNSでシェア

PAGE TOP
PAGE TOP