久世図書館の定例イベント

久世図書館の定例のイベントの情報です。

すべてのイベントは、▼こちらをご覧ください。

久世図書館のイベント

    久世図書館の定例イベント

    おはなし会 ぽかぽかえほんばこ

    日時

    12月1日・8日・15日・22日 午前11時~午前11時30分まで
    ※毎週月曜日 ※29日はお休みです
    ※12月1日に「童謡タイム」を、12月22日終了後には「子育てトークぽかぽかママ」を開催

    会場 久世図書館お話し室
    対象 赤ちゃんから
    内容 乳幼児対象の絵本の読み聞かせです。参加は自由です。途中からでも泣いてしまっても大丈夫、お気軽にご参加ください。授乳ケープもご用意しています。最終月曜日はぽかぽかママ開催。みなさんで子育てについてお話しましょう。
    12月案内

    おはなし会 おはなし列車

    日時

    11月29日・12月6日・13日・20日・27日 午前11時~午前11時30分まで
    ※毎週土曜日

    会場 久世図書館お話し室
    対象 園児・小学生
    内容

    11月のテーマは「おどる」12月のテーマは「あったかい」です。

    読んで楽しむ日本の古典(有志の会主催)

    日時 12月12日(金曜日) 午前10時~午前11時30分まで
    ※毎月第2金曜日
    対象 一般(市内外・男女・年齢問わず)
    会場 久世図書館お話し室
    内容 日本の古典について感想や疑問点などを話し合う読書会です。現在は『西行』がテーマです。興味ある方はどなたでもご参加いただけます。
    案内

    読書会(有志の会主催)

    日時 12月19日(金曜日) 午前10時~午前11時30分まで
    ※毎月第3金曜日
    対象 一般(市内外・男女・年齢問わず)
    会場 久世図書館お話し室
    内容

    テーマの本について、楽しいおしゃべりをしませんか?
    今月のテーマは「新田次郎作品(風の中の瞳)」です。
    案内

    音読して楽しむ『源氏物語』(有志の会主催)

    日時

    12月26日(金曜日) 午前10時~午前11時30分まで
    ※毎月第4金曜日

    対象 一般(市内外・男女・年齢問わず)
    会場 久世図書館お話し室
    内容 毎月源氏物語を読み進めていく会です。興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
    12月のテーマは「行幸の巻その2」です。
    12月案内

    冬の名画鑑賞会「キキとララの青い鳥」「マチネの終わりに」

    日時 令和8年1月11日(日曜日) 午前10時~午前10時56分
    参加費 入場無料
    会場 エスパス1階 会議研修室
    内容 「キキとララの青い鳥」1989年日本作品 チルチルとミチルは仲のよい兄妹。ある夜、二人の所にやってきたおばあさんから、「幸せをよぶ青い鳥を探して」と頼まれます。不思議な世界に旅立ったチルチル・ミチル。そして仲間たちは、“幸せをよぶ青い鳥”を見つけることができるのでしょうか?キキとララ、かわいいふたごが演じる「青い鳥」!案内
    日時 令和8年1月11日(日曜日) 午後1時30分~午後3時34分
    参加費 入場無料
    会場 エスパス1階 会議研修室
    内容

    「マチネの終わりに」2019年日本作品 原作:平野啓一郎 監督:西谷弘 出演:福山雅治 石田ゆり子 風吹ジュン 古谷一行 たった三度会ったあなたが、誰よりも深く愛した人だった。東京・パリ・ニューヨークの彩り豊かな街並みを舞台に、音楽家とジャーナリストの男女二人が、出会い、悩み、そして愛した六年…。天才ギタリストとして名を馳せるも、現状の演奏に満足が出来ずに自分の音楽を見失い苦悩する聡史。聡史と惹かれあうジャーナリスト。運命に翻弄されながらも、六年の歳月を歩んだ男女の姿を描く。案内

      PAGE TOP