久世図書館の定例のイベントの情報です。
すべてのイベントは、▼こちらをご覧ください。
久世図書館の定例イベント
おはなし会 ぽかぽかえほんばこ
日時 |
3月3日・10日・17日・24日・31日 午前11時~午前11時30分まで |
---|---|
会場 | 久世図書館お話し室 |
対象 | 赤ちゃんから |
内容 | 乳幼児対象の絵本の読み聞かせです。 最終月曜日はぽかぽかママ開催。みなさんで子育てについてお話しましょう。参加は自由です。途中からでも大丈夫、お気軽にお入りください。 3月案内 |
おはなし会 おはなし列車
日時 |
3月1日・8日・15日・22日・29日 午前11時~午前11時30分まで |
---|---|
会場 | 久世図書館お話し室 |
対象 | 園児・小学生 |
内容 | 3月のテーマは「のりもの」です。 3月案内 |
読んで楽しむ日本の古典(有志の会主催)
日時 | 3月14日(金曜日) 午前10時~午前11時30分まで ※毎月第2金曜日 |
---|---|
対象 | 一般(市内外・男女・年齢問わず) |
会場 | 久世図書館お話し室 |
内容 | 日本の古典について感想や疑問点などを話し合う読書会です。現在は『奥の細道』がテーマです。興味ある方はどなたでもご参加いただけます。 案内 |
読書会(有志の会主催)
日時 | 3月21日(金曜日) 午前10時~午前11時30分まで ※毎月第3金曜日 |
---|---|
対象 | 一般(市内外・男女・年齢問わず) |
会場 | 久世図書館お話し室 |
内容 |
テーマの本について、楽しいおしゃべりをしませんか? |
音読して楽しむ『源氏物語』(有志の会主催)
日時 |
3月28日(金曜日) 午前10時~午前11時30分まで |
---|---|
対象 | 一般(市内外・男女・年齢問わず) |
会場 | 久世図書館お話し室 |
内容 | 毎月源氏物語を読み進めていく会です。興味のある方はどなたでもご参加いただけます。 今月のテーマは「蛍の巻 その3」です。 案内 |
やってみよう!どうぶつしょうぎ
日時 | 未定 ※現在受付を停止してます |
---|---|
対象 | 3歳以上 |
会場 | 久世図書館お話し室 |
定員 | 10名(先着順) |
内容 |
将棋の導入としてお子様に向け作られた「どうぶつしょうぎ」ご存知ですか? |
縁台将棋
日時 | 未定 ※現在受付を停止してます |
---|---|
対象 | 小学生以上 |
定員 | 10名(先着順) |
会場 | 久世図書館お話し室 |
内容 | 経験者の方も、初心者の方も大歓迎です!みんなでなごやかに将棋を楽しむ会です。どなたさまも、お気軽にご参加ください。 |
春の名画鑑賞会『おしりたんてい③』『52ヘルツのクジラたち』
日時 | 令和7年4月27日(日曜日) 午前10時~午前11時 |
---|---|
参加費 | 入場無料 |
会場 | エスパス1階 会議研修室 |
内容 | 『おしりたんてい③「フーム、においますね』レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ! 第7話「ププッ ブラウンものがたり」第8話「ププッ むらさきふじんのあんごうじけん 前編」第9話「ププッ むらさきふじんのあんごうじけん 後編」案内 |
日時 | 令和7年4月27日(日曜日) 午後1時30分~午後3時46分 |
---|---|
参加費 | 入場無料 |
会場 | エスパス1階 会議研修室 |
内容 | 『52ヘルツのクジラたち』2024年日本作品 監督:成島 出 出演:杉咲 花/志尊 淳/余 貴美子/倍賞美津子 その声は、あなたに届く。「この〈52ヘルツのクジラ〉の鳴き声は、あまりに高音で、他のクジラたちには聴こえない。だから、世界で一番孤独なクジラって言われているんだー」傷を抱え、東京から海辺の街の一軒家へと移り住んできた貴瑚は、虐待され声をだせなくなった「ムシ」と呼ばれる少年と出会う。切なる想いの先に、胸を揺さぶる希望の光を届けてくれる、愛の物語。案内 |