中央図書館の定例のイベントの情報です。
すべてのイベントは、▼こちらをご覧ください。
中央図書館の定例イベント
おはなしとしょかん
日時 |
毎週火曜日 / 7月15日・29日 11時~ |
---|---|
場所 | 2階キッズスペース |
対象 | 赤ちゃんから |
申込み | 予約不要 |
内容 |
絵本の読み聞かせや、手あそびをします。いっしょに楽しみましょう 案内 |
コタツのゲーム研究会
日時 | 7月20日(日)14時~16時 原則、毎月第2日曜日午後。たまに変更あり |
---|---|
場所 | 1階飲食スペース |
対象 | 小学生以上大人歓迎 |
参加費 | 無料 |
内容 |
トランプ、UNOやオセロ以外にも、いろいろなアナログのゲームがあります。お気に入りのゲームを見つけてください。持ち込み歓迎! |
おはなしひろば クレヨン
日時 | 7月18日(金)10時30分~ |
---|---|
場所 | 2階キッズスペース |
対象 | 赤ちゃんから(プレママ・プレパパも大歓迎です!) |
内容 |
絵本のよみきかせ、パネルシアター、体を動かす体操などを行います。 |
朗読会
日時 | 7月10日(木) 10時~ |
---|---|
場所 | 2階会議室 |
対象 | どなたでも |
内容 |
発声練習や天声人語を読むなどのほか、気になった本の情報交換などもしています。どなたでもお気軽に参加下さい。 |
布えほんをつくろう
日時 | 7月10日(木)、26日(土) 10時~16時 |
---|---|
場所 |
1階対面朗読室 |
内容 |
ぬのえほんをつくりましょう。時間中はいつでも参加できます。使い慣れた裁縫道具があればお持ちください。 |
シアターへようこそ DVD上映会(毎月第1土曜日が子ども向け、第3木曜日が大人向け)
日時 | 7月10日(木)14時~ |
---|---|
場所 | 3階映像シアター |
開場 | 13時30分 |
定員 | 52名 |
参加費 | 無料 |
内容 |
上映作品:「ばあばはだいじょうぶ」(上映時間98分) ちょっと弱虫な小学生の翼は、喜寿を迎えたばあばが大好き。くじけそうになると、ばあばは、必ず「だいじょうぶだよ」と言ってくれる。そんな優しいばあばが「忘れてしまう病気」になって、突然、いなくなってしまった。 脚本・監督:ジャッキー・ウー 原作:楠 章子 出演:冨士眞奈美、寺田心、平泉成 ほか 2018年/日本/カラー |
日時 | 8月2日(土)14時~ |
---|---|
場所 | 3階映像シアター |
開場 | 13時30分 |
定員 | 52名 |
参加費 | 無料 |
内容 |
上映作品:「劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段」(上映時間78分) 忍たまたちの夏休みの宿題が入れ替わってしまい、1年生の喜三太に6年生用の「オーマガトキ城主のふんどしをとれ」という宿題が。オーマガトキ城は戦の真っ最中。行方不明の喜三太を探すため、忍術学園全員が出動する。 |
日時 | 8月21日(木)14時~ |
---|---|
場所 | 3階映像シアター |
開場 | 13時30分 |
定員 | 52名 |
参加費 | 無料 |
内容 |
上映作品:「ロッタちゃんと赤いじてんしゃ」(上映時間78分) 風邪を引いてしまったロッタちゃん。買い物に行きたいのにママが許してくれません。がまん出来ないロッタちゃんは、黄色いレインコートを着て雨の中へ飛び出していきました。スウェーデンからやってきた愛と優しさの物語。 ※日本語吹替で上映します 脚本・監督:ヨハンナ・ハルド 原作:アストリッド・リンドグレーン 出演:グレテ・ハヴネショルド、リン・グロッペスタード 1992年/スウェーデン/カラー |